アーカイブ: コース

コース

022:正しい疲れの取り方

2021年の調査によると、20代の80%以上が「疲れている」「慢性的に疲れている」と答えています。これに対して、70代で疲れていると回答した人は約60%。この差はどこからくるのでしょうか? それには、生活習慣や仕事の環境 […]

コース

021:最強の免疫力を手に入れる

感染症はもちろん、がんをはじめとする生活習慣病など、多くの病気は免疫力によって大きく左右されます。 風邪やインフルエンザなどの身近な病気はもちろんですが、命を脅かすがんなどから身を守るためにも、免疫は重要な働きをしてくれ […]

コース

020:不足がちなミネラルの摂り方

私たちの体の中には、約80種類のミネラルがあり、その中で「なくてはならない」必須ミネラルは45種類あります。 これらのミネラルは、体の構成成分になったり、体の機能を調節したり、食物の消化・吸収などにも大きく関係しています […]

コース

019:真実のダイエット

世の中にはたくさんのダイエット法に関する情報が溢れています。 確かに、食事制限をして摂取するカロリーを少なくすれば痩せることは可能ですが、いろいろなセミナーでお話ししているように、健康を維持するためには体が必要とする栄養 […]

コース

018:分子栄養学の基本の「き」

このセミナーのベースになっている分子栄養学は、体を構成する37兆の細胞にとって必要な栄養を摂ることで、細胞の働きを活性化するという考えに基づいています。 毎回お話しているように、私たちの体は口から食べたもの以外では作られ […]

コース

017 :みんなが知らない本当の腸活

腸の研究は他の臓器に比べて遅れていると言われていますが、近年は腸の研究が進むにつれて、その重要性が分かってきました。 食事で食べたものが腸で消化・吸収されることはほとんどの人が知っていると思いますが、実は脳と密接な関係に […]

コース

016 :こうすれば血管は若返る

体質とは体の質、そして体の質は細胞の質です。細胞の質を決めるのは血液の質なので、それを運ぶ血管が健康であることは、健康な細胞を作る上で絶対に欠かせません。「血管年齢」という言葉を聞いたことがあると思いますが、では、血管年 […]

花粉症を克服するための方法

015 :花粉症を克服するための方法

2019年の調査では、花粉症の有病率は42.5%で全体のほぼ2人に1人という衝撃に結果となりました。20年前と比べると2倍以上になっています。もしかしたら、既に半分以上の方が花粉症になっているかもしれません。そうなると「 […]

糖尿病にならない体づくり

014 :糖尿病にならない体づくり

今や、糖尿病とその予備軍と呼ばれる人達は、日本全国で約2,000万人もいると言われています。日本人の三大死因は「がん・心疾患・脳血管疾患」ですが、糖尿病は死因のトップ10にも入らない病気なので、以外と軽く考えている人が多 […]

コース

013:子供に伝えたい食事のこと

子供たちが元気に健やかに成長できるかどうかの大きなカギは食事です。どんなものを食べたら良いのか?という知識を身につけることも大切ですが、何よりも重要なのは、それらの知識を習慣として身につけること。 そのためには、小さい頃 […]

コース

012:がんにならない食事と栄養

国立がんセンターによると、日本人が一生涯のうち何らかのがんになる割合は、「男性で65.0%、女性で50.2%」とのこと。つまり、男女ともに2人に1人以上が「がん」になるわけです。 私は30年程、がんの栄養療法のサポートを […]

011:リバースエイジング

011:若さを保つリバース・エイジング

「今より10歳若かったら、疲れやお肌のハリ、身体の痛みやたるみが違うだろうなぁ・・・」と思いませんか? リバース・エイジングとは「若返り」のこと。文字通り、年齢(Age)をリバース(Reverse)することを意味していま […]

010:たんぱく質の摂り方

010:人生を変える!たんぱく質の摂り方

数ある必須栄養素の中でも、特に大切な栄養素である「たんぱく質」。 筋肉やコラーゲンを作る材料となっていることを知っている人は多いかも知れませんが、骨や歯、そしてホルモンや酵素を作るために必要な栄養素であることはあまり知ら […]

009:腸脳力〜心と身体は腸で決まる

009:腸脳力〜心と身体は腸で決まる

腸は「食べ物を消化・吸収・排泄する」だけでなく、免疫機能やホルモンの生成などの働きもある重要な臓器です。 腸の研究は、脳などの研究に比べて大幅に遅れていましたが、近年になって研究が進み、さまざまな事実が明らかになってきま […]

008:糖質コントロール

008:糖質コントロールの食事術

飲酒、喫煙、肥満などが病気や不調の原因になることは知られていますが、あまり知られていないのが「糖と体のシグナルの関係」です。 「糖質コントロール」というと、「血糖値が高い人やダイエットしたい人がやること」のように思う方が […]

007:頭が良くなる食事と栄養

007:頭が良くなる食事と栄養

「妊婦さんが週に2回シーフードを食べると、子どものIQが3.3上昇する」これは、アメリカのFDAによる2014年の発表です。この他にも、食事が脳の働きに与える影響についてはたくさんの研究結果があります。 学力、発達障害、 […]

006:ミネラル不足ってどれくらい?

006:ミネラル不足ってどれくらい?

子どもの発達障害の大きな原因のひとつは「ミネラル不足」です。国が定めた推定平均所要量よりも摂取が少ないと、多くの場合、健康障害が生じます。特にカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛の5つのミネラルは、ほとんどの人が […]

検査では分からない「かくれ貧血」

005:検査ではわからない「かくれ貧血」

「かくれ貧血」とは、病院で検査をしてもわからない貧血のこと。なんと、日本人女性の約50%が「かくれ貧血」とも言われています。貧血とは、その名の通り「貧しい血液」、つまり栄養が足りていない血液ということ。 ・いつも疲れやす […]